←Pushしておくれやす

沖縄物産、沖縄食材専門店 てぃーだショップ!



ブログランキング
OKIORI!
にほんブログ村 旅行ブログへ
カウンター 無料
seo 相互リンク 無料YouTubeアニメ高速バス
アクセスカウンタ

ゴーヤーの食べ方 <続>

2005年08月22日

58号線ゴーヤー、内地では「苦瓜」という名で売られていることもありますな。
「苦瓜」かぁ・・・そのままやないけ!
という突っ込みもありかね?関西では・・・

「ゴーヤーのサラダ 2号」
(1)ゴーヤーはいつものようにスライス(半月形ね)
(2)湯通しする。(苦味の調節。マイルドにするには塩もみも有効)
(3)ゴマ、マヨネーズ、ゴーヤーを和えるだけ。
(4)香辛料などはお好みで。(シークワーサー果汁が良いぞ。)

前回のレシピと変わらんわな・・・ここまでいくとレシピとは言わんな。



←Pushしておくれやす


同じカテゴリー(Okinawa 食べる)の記事
「古美庵」のその後
「古美庵」のその後(2007-06-10 13:33)

てびち
てびち(2006-09-13 23:28)

てんtoてん
てんtoてん(2006-08-20 11:56)

大阪で首里そば
大阪で首里そば(2005-10-10 14:10)

あばしゴーヤー
あばしゴーヤー(2005-09-19 15:43)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。