コーレグース
そば屋に入ると
コーレグースは必ずといっていいほど置いてあります。
しかも
自家製が多い。
中には泡盛の小ビンでラベルもそのまま置いてあるところもあります。
自家製は泡盛の香りがそのまんま残っていますね。
初めてお目にかかる人は興味シンシンで手加減がわからないため
ドバッとそばに入っている光景をよく見かけます。だいたいその後
ヒ~ヒ~言っています。(^_^;)
笑ってはいけません小生もそうでしたから。
入れすぎは辛いばかりではなく料理の持っている風味が飛んでしまうので注意。
程よく入れるのが良いと思います。
料理のアクセントには重宝する調味料です。
軒先に陰干しされている島唐辛子↑
コーレグースの語源は「高麗古酒」それとも「高麗薬」???
関連記事