首里の「首里そば」
ここの沖縄そばが一番です!!と個人的に思っています。
沖縄旅行をリゾート目的から、ディープに探索する旅で1番目に出会ったのがこの首里赤田町にある
「首里そば」。昼時に行ったら地のサラリーマンやOLで混雑していたが、意外とすんなり座れた。
駐車場が狭いため譲り合いと入れ替えはスムーズにね。店内は小洒落たギャラリー風で広くはない。 注文し運ばれてきた「そば」を見て驚いた。
いろどりが上品なのである。他の沖縄そばとの違いは
生しょうがの細切りがトッピングされていること。
これがいいアクセントになって個性を出していると思う。スープまで平らげることができる
逸品。
さて、その「首里そば」が先月、大阪阪神百貨店の沖縄展で味わえるということで早速出かけて食べたが、どうも麺が必要以上に
「ボソボソ」していて
「グニグニ」している。お店のものと違うのかと思うほど。多分違うのであろう。それにしても798円という価格はプレミアなのか・・
・・ しかし、このとき(2001年)の「るるぶ沖縄」の地図上の「首里そば」を示す位置は大きく間違っていて、何度探しても見つからなかった。
お店に電話して聞いてやっと見つけた。「だるま寺」の横手・・・今は正しく表示されているようである。
関連記事